淺山 澄夫 SUMIO ASAYAMA
京都市生まれ 乙女座 AB型
絵師 ( ‘ 画家 ’ より ‘ 絵師 ’ と云う方が気に入ってます)
17歳の時、「方丈記」に出会って‘生き方’を考える ように。
創作は一人で成すもの ― との思いから、画壇・会 には生涯属せず。 ‘ 芸術 ’ を標榜していました。
2019年
|
|
2016年 |
|
2015年 |
|
2014年 |
|
2013年 | |
2012年 |
ユネスコカードに「石橋」が採用される
|
2011年 |
|
2010年 |
京都・清水寺に「田村」を奉納する
|
2009年 |
ユネスコ・カードに 「班女」 が採用される
|
2007年 |
|
2003年 |
2004年版より、企業(日本交通株式会社)の顧客贈答用カレンダーに能絵作品が掲載される カレンダー全体のレイアウトデザイン・監修に参画する(~2018年版に至る)
|
2002年 |
「能絵オリジナル版画Ⅱ」を自家出版する (ジグレー製4点)
|
2001年 |
「能絵オリジナル版画Ⅰ」を自家出版する (シルクスクリーン製4点)
|
1999年 |
六曲一双屏風 「大瓶猩々」-右隻制作 (鳥取・砂丘センターホテル所蔵)
|
1998年 |
|
1996年 |
依頼により、ダビィット作 「サン・ベルナール峠を越えるナポレオン」の模写作品を制作
|
1993年 |
山口 ・ 豆子郎 [ 茶藏唵 ] の香道之間板絵 「 春夏秋冬図 」 、 店舗壁画 「 桜-春秋図 」 を制作
|
1984年 |
松山 ・ 一六本舗 「十六番館 」の壁画を西欧古典画法で制作 (油彩画 ) 「タルト南蛮渡来図」、「ポンパドゥール夫人と宮廷遊苑図」
「能絵」がライフワークとなる
|
1983年 |
|
1982年 |
京都・山総美術主催の美術展にて優秀賞受賞
|
1981年 |
大阪・グランドギャラリーにて「氷塊幻想展」開催 (水彩画)
|
1977年 |
「氷」をテーマにした創作を開始する
|
1976年 |
大阪・中宮画廊にて [ EL AIR DE SEGOVIA 展 ] 開催 (油彩画)
|
1974年 |
「“日本人の”自分にしか表現できないもの」を求め、様々な表現技法・画題を模索始める
|
1967年 |
大阪・現代画廊にて初の個展開催
|
1964年 |
創作活動を開始 |
1944年 |
京都太秦・木嶋坐天照御魂神社 (蚕ノ社) 傍で生を享ける
|
京 都 |
嶌薹 (文華祭) (’14年) 弘道館 (’13年) ポルタギャラリー華 (’12年) 野村美術館 (’08年、’99年、’97年、’95年、’92年) |
東 京 |
池袋・東武百貨店美術画廊 (’03年) 有楽町・紫ギャラリー (’92年)
|
大 阪 |
グランドギャラリー (’85年~’91年 毎秋開催) |
兵 庫 |
神戸・原田の森ギャラリー (’05年) 西宮・廣田神社 (’02年) 有馬・三田屋本店やすらぎの郷店 (’02年、’96年) 丹波・大福堂ギャラリー (’01年、’99年、’95年、’93年、’92年) 丹波・篠山市民会館 (’92年、’85年) |
奈 良 |
吉野・天河辧財天女社 (’86年)
|
山 口 |
豆子郎・茶藏唵 (’13年、’02年、’97年、’96年、’95年) |
福 井 |
勝山城博物館 (’11年) |
愛 媛 |
松山・三越美術ギャラリー (’05年) |
他、各地で開催
能絵作品の所蔵先
他にも 個人、法人 多数所蔵